ブログを「何が?」から「誰が?」へシフトする7つのステップ

お役に立ったらポチっとな

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

「私の愛しいアップルパイへ」という書き出しで有名なjMatsuzaki氏のセミナーがあるということで、以前に「つながるカンファレンス」での登壇でその熱さに魅せられた私が行って参りましたよ。

cowboy
「jMatsuzakiのブログ・カウボーイ」は、日曜の朝9:30始まりという、私のような寝ぼすけが参加を危ぶまれる時間帯に行われました。カウボーイ&カウガールは早起き!
無事に時間前に着いて良かったわ。

事前の告知はこちら:
2013年6月2日(日)「jMatsuzakiのブログ・カウボーイ~SEOよりも大切なこと~」開催決定!(東京・新宿) | jMatsuzaki

KeiKanriさんのプレゼン


まず最初にjMatsuzaki氏の盟友KeiKanri氏のお話がありました。

「ペンは剣よりも強し、ブログはペンよりも強し」!!熱い言葉ですね。
実は受動的な人生を過ごしていたという柬理さん、ずっとこのままだったら死んだ方がマシだ!自分の好きなことをして生きてやる!と奮起されました。

ブログを書く際に心掛けている2つのことは
1.「好きなことを発信する」好きなことだけ
2.「友達に話すように自然に」高尚な文書ではなく普段着の言葉で語る
だそうです。

ブログを始めて起きた3つの変化については、
1.自己決断力がついた 2012年に会社を辞めた
2.影響力がついた
3.有意義な時間の使い方を得られた
ということがあったそうです。

誰にだって起きるのがブログのパワー。ブログを自分の武器にしましょう!というお話でした。
★コンパクトなお話ながら、ブログで「人生」が変わった方の言葉は重いですね。

jMatsuzakiさんのプレゼン


熱く独自の語り口でのjMatsuzakiさんのプレゼンを私のノートの覚え書きから。

正しい手段に正しい目的を。
× 単なるボランティア、お小遣い稼ぎ、自己顕示欲の浪費
○ 夢の支援者を募るためのブログ
ブログを夢の実現のために使いましょう。

夢とは諦められないものです。
モーツァルトの頃にブログがあったら…?
「システム屋から音楽家へ」という自分のキャッチフレーズは、得意なことから好きなことへのシフト。

ブログの2つのテーマ:自己管理と自己表現 にしている
テーマがないとブログは日記になってしまう

ブログは日記では無く「説得」
読者をBefore→Afterに突き動かす ためのもの
無目的な労働→情熱的な夢
どんな知識を得られるか?ではない
あなたが「どうしたいか」?

大事なのは、
「何が」かかれているか? →「誰が」書いているのか?にシフト

ブログのABC
A always
B be
C closing
いつでもクロージング(落とし込み)をする

読者にとってブログは迷路になっている。記事が多くて。
プロフィールページにクロージングすること=自分に興味を持ってもらうこと

「何が」かかれているか?→「誰が」書いているのか?にシフトとは:
Grace(一般人の例えとして登場する人名)が記事Aを読む、別の日に記事B、記事Cを読む。Graceは3つの別のブログだと思っている。
そうではなく、自分のプロフィールページを見てもらう。

プロフィールとは、ブログのテーマ = 「あなたがどうしたいか?」
サイモン・シネックの言葉 「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」
Why? あなたはなぜそうするのか?(目的・理想・信念)が大切
How? 操作方法、FAQなど
What? Mac、iPhoneなどの物
ブログは「連れ小便」。一緒に進む人をつのる。

プロフィールページで大事なこと
「挑戦」 何をしたいか、実現したいか
「発見」 挑戦を実現するためにどんなアイデアを持っているか
「体験」 挑戦と発見を導き出すにあたっての体験
「自分史」 自分史を書けば明確なテーマが浮かび上がってくる

jMatsuzaki氏のページでは、
挑戦 個人的・具体的
発見 人を惹きつけるアイデア
体験 決定的な体験
After 連れ小便(一緒に行ってくれる人を見つけること)
自分史 0歳から今まで
を書いている。

「自分から外へ」
外から自分へになっていたら要注意

1週間7日間全てをBurningさせるには
参照 7日間すべてをBurning!させる生活は実現可能なのか?実現するとどうなるのか? | jMatsuzaki
休みの時間をBurningさせられるが平日は…という人も多い

藤山寛美(かんび)という人。舞台に立ち続けた。自分以外の人間に発信し、多数の支援者を得た。
自分の好きなことを発信して人をBurningさせることで自分をBurningさせる
ブログは場所の制約がない

ブログを読んだとき、Graceが自分の親しい仲間に話を共有する、第2第3のGraceも現れる
最も影響を受けるのは親しい人間からの情報
GraceやKatyを動かせば、ウィルスのように広がっていく
たった1人の人間をBurning!させられるか がキモ。
アクセス数が多いだけではなく。

「お得情報」「ニュース速報」「便利ノウハウ」ではGraceは動かない。
・感情を大きく揺さぶる情報
・心臓に突き刺さる情報
=Why? あなたはなぜそうするのか?

jMatsuzakiのブログヒストリー
Before 寝ていれば転ぶことはないだろう
1ヶ月 ブログを毎日更新習慣化
3ヶ月 SNSで少しずつ拡散
5ヶ月 ブログ仲間と共同でメディアを立ち上げ(アシタノレシピ)
7ヶ月 初めてセミナー登壇
9ヶ月 週一ペースで講演を継続
12ヶ月 サラリーマンから脱却
15ヶ月 フリーランスとして活動を開始、雑誌・ラジオ
17ヶ月 初めて単独でセミナーを開催
JustNow! 個人プロダクトの構築に注力

GoogleAnalyticsの解析では、
実際に、2ページ目3ページ目4ページ目でプロフィールページが見られている

「何が?」から「誰が?」へシフトする7つのステップ


1.プロフィールに導線をはる
上部メニュー、フッター、サイドバー上部、記事下部

2.サインを残す
私の愛しいアップルパイへ
記事だけを読んでも誰が書いているか印象を残せるように
RSSリーダーの一覧表示でも署名があればアピールできる

3.名前を統一する
数秒で何を覚えてもらうか
著者名・ブログ名・各種アカウント・URLを統一

4.テーマを徹底的に絞る
書き続けられることにテーマを絞る
専門知識である必要はない。体験し続けられること。ドキュメンタリーのように書く。
特化したテーマを確立する
それから徐々に手を広げていく

5.想定読者を絞る
たった一人の人間をBurningさせられるか
→たった1人の人間に向けて記事を書く
→過去の自分に向けて記事を書く(23歳の自分)

6.恥ずかしいことほど書く
恥ずかしいことを書くから人に刺さる
恥ずかしくて面と向かっては言えないことを書くと…
→「この御方、何か気になるわ」「実は私もそう思っていたの」

7.質より量こそ突破口
1つでも多く出す
唸らせる記事より、そこそこの記事を量産した方がいい
更新ハードル高くなってしまう→ハードルを下げる
ブログを定期更新できる→定期読者が増える→SNSでシェアされる機会が増え、コンテンツが増えれば検索エンジンからの評価も上がる

佐々木正悟さん、大橋悦夫さんから学んだこと
ブログはギャンブルみたいなものです
ですから、賭を続けるしかありません
賭けられるのは情熱だけです

★ すごく走り書きになってしまって、後から見た人には意味不明かも知れませんが、限りある時間をぎりぎりまで使ってのjMatsuzaki氏の熱いプレゼンに圧倒されました。
私もプロフィールページの充実と導線を頑張ろう…。

講師ブログ jMatsuzaki

関連記事


「ブログ」に関した記事

「必ず結果が出るブログ運営テクニック100」から私が実践してきたポイント15選

渾身の1記事の書き方を教えてくれた「第8回つながるカンファレンス」 #tunakan

「ブロガー向けSEOセミナー」で勉強したSEO実践8つのステップ #BloggersFes02

この記事を書いたのは

しゅうまい(@shumai)です。 新しいこと楽しいこと不思議なこと、わくわくすることが大好きです。iPad Pro+Apple Pencilでの手書きメモがお気に入り。→ 詳しいプロフィール

お役に立ったらポチっとな

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

最新情報はフォローしてね♪

コメント

  1. […] ・ブログを「何が?」から「誰が?」へシフトする7つのステップ|しゅうまいの256倍ブログ neophilia++ ・『jMatsuzakiのブログ・カウボーイ』行ってきました|ogatism ・Wow!「jMatsuzakiのブログ […]