個人ブロガーならではの記事を書くには?みんなと考えたよ #tbmu
ブロガーにしか書けない記事を書くにはどうしたらよいでしょうか?
5月7日に開催された第19回東京ブロガーミートアップは「ブロガーならではの記事の書き方について」というテーマでした。
私は個人ブロガーならではの記事は「自分の過去の経験」であると考え、LT発表をしました。
資料はこちらです。
ブロガーならではの記事を書くには
LTは5分弱での発表なのでとても簡単な資料になります。
私が言いたかったのは、過去を掘り返すとネタはあるはずだよ、ということです。
多くの人が経験したことのある体験談は「あるある」という共感が得られやすいです。
特に「課題を克服した」ネタは現在その状態にある人の参考になるでしょう。
ただ、考え方が違う人もいますので、必ずしも共感されるわけでななく、デリケートな内容を含むと思いますので、反感をもらう場合もあります。完全に吹っ切れているネタでない場合は書かない方が良いかもしれません。
一方、ちょっと珍しい体験をしたケースでは、レア度があるので注目されるのと同時に、ネット上の膨大な読者の前では数パーセント程度の数字はすぐに何百人何千人にもなってしまい、実は「私もそうだ」という該当者が多くなるという可能性を持っています。
「自分だけこんな状況で孤独だ」と感じている人の助けになるかもしれません。
なお、資料中では触れませんでしたが、過去を振り返る際に使いやすいのが「ライフラインチャート」です。
こちらのリンク先にあるような、人生の浮き沈みをグラフにしてみましょう。
第3回 自己分析その2 過去を振り返る「ライフライン」|田中ウルヴェ京のキャリアプランニング講座|日立ソリューションズ
ブログ記事にしやすいのは、どん底から浮上したケースだと思いますので、チャートでそのタイミングが掴めたら、記憶を掘りさげてみて下さい。
最後に、これらの内容はおそらく自分の「弱さ」を公開することになるパターンが多いかと思います。
公開することで自分が不利にならないようによく判断して記事にしてみてください。
(求職中の人が自分は今でも病気がちみたいなことを書いて採用側に見られたらまずい等)
他のブロガーの発表から
「噂をブログに書くか書かないか」
書かないVS書くの両方の人がいて面白かったです。正解は無い!
噂は噂であると明記した上で独自の解釈をしてみればオリジナル記事に。
「ニーズとウォンツを見極めよう」
ドリル(ウォンツ)が欲しいという客が本当に欲しいのは穴(ニーズ)
アクセス解析の検索キーワードでレアなものも拾ってみよう
「役に立つ記事を書こう」
具体的に店名だけでなく住所電話番号や駐車場の有無まで
自分が解決して助かったことを記録として残しておくと自分も後で役に立つ
「伝わる記事を書こう」
充分に調べて取材して書こう
誰に向けて書いている?を意識しよう
落としどころを意識して書こう
「個性のある記事を書こう」
メーカーの説明文やニュースリリースそのままは読まれない
現場で聞いた他の人の声なども書いちゃう
「私ならでは」の視点は入っているか?
個人の感情を入れてもOKなのがブログ
参加者のブログ一覧です
- 東京イベント百景
- め〜んずスタジオ
- MOVE ABOUT
- インストラクターのネタ帳
- 明日やります
- kira-ism
- OREGADGET
- EX-IT
- おでかけ
- [Mu]ムジログ
- しゅうまいの256倍ブログ neophilia++
- ジャンクワードの森
- Tokyo Shibuya Life
- 21世紀お取り寄せレビュー
- ちわわのまま
- 日曜アーティストの工房
今回も、ブロガーという立場の色々な人が集まって、有意義な情報・意見交換ができたと思います。
自分で資料を発表しておきながら、過去のことを振り返る記事は最近は書いていませんでしたので、そのうちまた書きたいと思います。
お楽しみに。
他のブロガーのレポートもどうぞ