WordCamp Tokyo 2013からブロガー向けセッションレポ #wctokyo
WordPressの大規模イベント「WordCamp Tokyo 2013」に参加しました。朝から夕方まで長丁場のイベントだったので、ブロガー目線で役に立つ情報をピックアップ。
レポするセッション
- コンテンツセッション「魅力的なコンテンツの作り方とその拡散方法 ~アクセス数がすべてじゃないけど多いと嬉しいよね~」
- Googleに聞いてみようセッション「基本的なことから都市伝説まで、あなたの疑問をGoogleの中の人に答えてもらおう」
- LTから「広告収入を得るための5大チェックポイント」
1.コンテンツセッション
「魅力的なコンテンツの作り方とその拡散方法 ~アクセス数がすべてじゃないけど多いと嬉しいよね~」というタイトルでした。
公式ページ コンテンツセッション | WordCamp Tokyo 2013
モデレーター 染谷昌利さん(「ブログ飯」著者)当ブログ「ブログ飯」レビュー記事
パネラー 竹内紳也さん(株式会社LIG) 田村啓さん(しくみラボ) 白坂翔さん(JELLY JELLY CAFEオーナー) 三浦卓馬さん(大学生)
Q:どうやってコンテンツを生み出していますか?
竹内:困ったことの解決方法をコンテンツに。面白系ではブレスト会議から。
グーグルの人気検索ワードも参考にしている。
白坂:イベントの集客で
三浦:新規参加者を増やすようにツイッターやFacebookも活用する
Q:既にある媒体をどのように再利用していますか?
田村:まとめサイトのように「秋の商品全部」などまとめ回遊性を上げる。単発の記事は効率が悪い。
Q:有益なコンテンツって何ですか?
三浦:見終わった後で活かせる内容
白坂:リツイートやいいね!などの反響がある
竹内:書きたいこと=有益、ではない
Q:宣伝・ステマについて
竹内:隠し事は良くない
田村:女性誌は全部宣伝だけどね
Q:実店舗やイベント集客につなげる秘訣は?
ツイッター・Facebookを使う。こくちーずを使う。
プレゼントキャンペーンでRTされた。
親しみやすいキャラで交流。大会社では失うものが大きいかも…
Q:回遊性を上げるには?
キーワードで関連記事を出す。LinkWithinやYARPP等のプラグインで
Q:成功事例・失敗事例を教えてください
三浦:露骨に集客するとクレームになる。何のためにするかが大事。
白坂:店内を禁煙にするかどうか投票で決めた
田村:自分で作るのは大変だから人から集めようとしたが失敗。書いてくれない。
竹内:会社のファンが増えると仕事の問い合わせが来るようになった。5倍くらい。
Q:スマートフォン対応どうしています?
白坂:あさこ食堂は65%がスマホからのアクセス
田村:美的も4月からスマホ表示を用意したら前月比30%増しになった。
スマホを先に考えてPCはオマケくらい。画質が落とせないのが悩み。
竹内:3-4割がスマホから。レスポンシブデザインはあまりよくない。工数がかかってしまい、どっちつかずの使い勝手。
★色々な立場の方からお話が聞けました。皆さんそれぞれに苦労するポイントがありますね。
2.Googleに聞いてみようセッション
「基本的なことから都市伝説まで、あなたの疑問をGoogleの中の人に答えてもらおう」というタイトルでした
公式ページ Googleに聞いてみようセッション | WordCamp Tokyo 2013
モデレーター 染谷昌利さん(「ブログ飯」著者)
パネラー 坂本達夫さん(AdSense,AdMob担当)金谷武明さん(サーチクオリティチーム)
Q:本当にWordPressは検索に強いのか?
Matt CuttsはWordPressは素晴らしいツールと言っている。特にコミュニティ。
グーグルはユーザーが何のツールを使っているかは気にしていない。
ユーザーが検索しようとしていることに一致する情報を上位表示しているだけであり、「便利」とか「品質」は関係ない。
Q:コンテンツisキングは本当か?
グーグルが重視しているのはあくまでもコンテンツ。
そのために検索エンジンのアルゴリズムは年間200以上変更しており、それをいちいち追いかけるよりコンテンツに集中すべき。
Q:「良い」コンテンツとは?
ユーザーが何度も訪問する、他の人に紹介をする、ユーザーの役に立つ等
Q:広告を貼りすぎると検索順位は落ちるのか?
ファーストビューが全部広告はダメだが、内容重視
Q:アドセンスの効果的な配置位置ってあるの?
メインのコンテンツを押し下げるような配置はダメ。
グレーゾーンな感じのことはやめておいた方が良い。
ユーザーが離脱する箇所に貼るのが有効。記事下など。
Q:title,keyword,descriptionの設定やサイトマップの送信は必要?
titleは重要
descriptionは検索結果表示のスニペットに使われるので内容をちゃんと示していること
keyword (メモ無し失念)
サーチエンジンは以下の順序で行っている
クローラーが収集し→インデックスを作成し→検索結果に発信する
サイトマップはページの存在を把握するのに有益
Q:オーサーシップ情報について
検索上位に有利とかはないが、見た人がこの人の情報ならと思ってくれて信頼性が増す
ブランディング的な意味合い
Q:アドセンスポリシー違反のガイドライン
「アドセンスポリシー」をよく読んでください
他のサイトもやっているからと安易に真似しても後から一網打尽になる可能性も
Google+の「AdSense Japan」コミュニティもあるので活用して
Q:レスポンシブデザインは正義なの?
グーグルが勧めているのは事実。
URLが同一になり、リダイレクト等のミスがなくなる
Q:無料ブログと独自ドメインの違いってあるの?
グーグルが見ているのはあくまでもコンテンツ
Q:ウェブサイトで収益をあげることにおけるメリットって?
世の中に良いコンテンツを増やして欲しい
何の対価もないよりはあった方がそれを後押しできるのでアドセンスがある
Q:魅力的なサイトとは?
そこに来たユーザーに必要な情報を与えること
独自性は重要
役に立つ、面白い、個性が出ているなど、「また来たい」と思わせたら勝ち。
★グーグルの方からの直接のセッションは今後のヒントがいっぱい!
3.広告収入を得るための5大チェックポイント
LT発表者 笠井北斗さん(日本アフィリエイト協議会)
1)自己紹介・連絡先
あなたは誰?ハッキリさせておきましょう
2)パクっちゃダメ!
お前の物は俺の物、は通用しません!「著作権」や「肖像権」を大切に
3)実は怖いテーマ&プラグイン
選び方のコツは「信頼」と「共感」
海外の無料テーマ・プラグインには注意!お金の臭いが強すぎるものにも
4)ウソをつかない
嘘はバレます。信頼も報酬も失い、家族や友人も離れていき、寂しい未来を歩むことに…。
5)それアフィリエイトじゃないです
怪しい儲け話に要注意!
悪質な情報商材や在宅ワーク等、社会的にも問題になっています。
最後に、広告収入を得たいと思う全ての方へ
決して簡単に稼げるビジネスなんてものは、この世に存在しません。
情熱を持ち、時間と労力をかけ、学びながら取り組み続けて下さい。
日本アフィリエイト協議会は、頑張る皆さんを応援します!
★時間通りで的確なLTは皆さんの賞賛を集めていました
感想
朝10時から始まって、夜の懇親会までお邪魔しましたので、超ロングな一日でした。
今までブログしか知らなかった方と面識が持てたり、グーグル社員の方にアドセンス違反の対処法を相談できたりと、充実していました。
こういう場に物理的に足を運ぶことは大事ですね。
会場も広くてセッションも多くて、スタッフだけで100名近くの方が参画されていたと聞きます。
このような素晴らしいイベントを開催してくださってありがとうございました。
本日しゅうまい(@shumai)と出会って下さった方、今後ともよろしくお願いします。
※えーと、まずはRSSリーダーに登録しましょうか…
コメント
[…] WordCamp Tokyo 2013からブロガー向けセッションレポ #wctokyo | しゅうまいの256倍… […]
[…] 9/17追記 WordCamp Tokyo 2013からブロガー向けセッションレポ #wctokyo | しゅうまいの256倍… […]
[…] WordCamp Tokyo 2013からブロガー向けセッションレポ #wctokyo | しゅうまいの256倍ブログ neophilia++ […]
[…] WordCamp Tokyo 2013からブロガー向けセッションレポ #wctokyo|しゅうまいの256倍ブログ neophilia++ […]
[…] WordCamp Tokyo 2013からブロガー向けセッションレポ #wctokyo | しゅうまいの256倍ブログ neophilia++ […]