「必ず結果が出るブログ運営テクニック100」から私が実践してきたポイント15選

お役に立ったらポチっとな

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

ちょうどこの本を読み返していたところなので、自分が実践した記録を書いてみようかなと思います。

keyboard

「仲間」と「収入」をブログの目標に設定する


私は特に「仲間」が大切だと思います。
幸いにも首都圏に住んでいることもあり、同じ立場の個人ブロガーさんとは知り合える機会がたくさんありました。(Dpubなどのイベントに積極的に参加しています)

オフでしか言えない話もあるし、お仲間作りは大切です。
あと、次の出会いのチャンスも人経由で情報は来ますので。
よっぽど人間関係が苦手という方以外は、ブロガー仲間を作りましょう。

「まだ自分を知らない人」に向けて書くことからすべてが始まる


最初のうちは親しい友達しかブログを見に来ませんが、ちょっと続けていると、検索エンジンからたくさん人が来るようになります。
私は、知らない人にも分かりやすく読んでもらえるような、情報を探しに来た人に何か役に立てるような、そんな記事を書くように心掛けています。
でも、それって既に知っている人にも読みやすいことなんですよね。

毎日ブログを更新するためのルールを決めよう


前にも書きましたが、毎日ブログを更新することは習慣化できます。
毎日じゃないことって習慣になりにくいです。

私のルールは22時までに更新することにしていますが、まぁ間に合わないこともあります。

仕組み化のためにiPhoneアプリの「Due」というリマインダーで22時の締め切りを通知するようにしています。
Dueは毎分しつこく教えてくれるし、「ちょっと10分延長」が1タップで簡単にできる等、習慣化に非常に役に立つ優れたアプリです。

記事に視覚的なメリハリをつけて読みやすくする


人は外見が9割なんて本もありましたが、ブログも見た目は大事です。
H2タグで表示される↑の見出しは、きれいに表示されるようにCSSを工夫しました。
あと、3行か4行で段落を分けるというのもやっています。

それから、アイキャッチ画像ですね。
これはFacebookやGoogle+でシェアする時にサムネイルとしても表示されるので、記事の内容と関係があり、画像の見栄えが良いものを無料写真素材サイトで探してきて使用しています。

「ブログエディター」を利用して記事の執筆や管理を効率化する


私はMacユーザーなので「MarsEdit」を使っています。
MarsEditは書き途中でも適宜保存しておいてくれるので、クラッシュした場合でも記事が丸ごと吹っ飛ぶということはまれです。

私は以前にWordPressのWeb画面から投稿しようとしたら、写真の設定時にブラウザが固まってしまい、記事が丸ごと吹っ飛ぶという失敗をしたことがあります。
それからは、なるべくMarsEditで書くようにしています。

MarsEditにはユーザースクリプトを追加できる機能もあり、有用なスクリプトを配布されている方もいます。
「自分の過去記事のタイトル+Permalinkのリンクタグを一瞬で貼る」スクリプトは常用させていただいています。
ひとりぶろぐ » 最強ブログエディタMarsEdit3をさらに強化するハック

ブログの写真はできるだけ自分のサーバーに置く


容量もトラフィックも取られますが、写真は基本的には自分のサーバーに置いた方が良いと思います。
Flickrが終了したら、仕様変更があったら、大変です。

スマートフォンからブログを更新できるようにする


いわゆる「モブログ」です。
これはできると便利ですし、慣れると自分で思っていた以上の長さと内容の記事を仕上げることができます。

例えばこの記事は、イベント帰りの電車の中で書いて更新したものです。
「文化庁メディア芸術祭」と「デザインあ展」に行ってきました

私が使っているのは「するぷろ」というブログエディタアプリです。
ユーザーが多いので、検索すると色々なテクニックやノウハウが探せます。

これに関しては詳しく触れると長くなるのでまた別の機会に。

ブログの表示をスマートフォン対応にする


今や、私のブログアクセスの半分近くがスマートフォンやタブレット端末からの閲覧です。
この人たちに見づらい表示では、二度と来てくれないかもしれません。

私はWPtouchというWordPressのプラグインで表示しています。
テーマは自分なりにカスタマイズして、アイキャッチをアイコンに、記事はタイトルだけではなく冒頭部分も表示するようにしています。
見やすさ、大事です。

もう1本記事を読んでもらうためのブログパーツを使う


私はFacebookのLike数でおすすめ記事がでるパーツを使用しています。
あと、記事下には関連記事が表示されるようにしています。

せっかく来たついでに、もうちょっと読んでもらえると良いですよね。
ブログへの評価も高まるかも知れません。

Googleはブログをどう見ているか「ウェブマスターツール」で確認する


前にやっていたブログではGoogleアナリティクスは付けていましたが、ウェブマスターツールは使ったことがありませんでした。
やってみると、そんなに難しいことはなかったです。
Googleが警告を発するようなブログになっていないかどうか、セルフチェックは大事です。

よく読まれている記事の関連記事を書く


人気が出た記事は需要があるということですから、関連記事も読者には嬉しいはずです。
関連記事同士を内部リンクすることにより、検索エンジンからの評価も高くなるそうです。

ソーシャルメディアで知り合った人と会うときのために「ブロガー名刺」を作る


冒頭で書いたとおり、仲間を作るなら名刺が重要です。
立派な肩書きや企業の方の名刺をもらっても、そこに個人的にコンタクトしたいとは思いません。
社内のメールは監視されている場合もあるでしょうし。

やはり、その人個人のコンタクト先が書いてある名刺は必要です。
また、その方のキャラクターがにじみ出ているような名刺は、イベントが終わった後で帰宅後、また連絡してみようかなという気になります。

名刺を作成する時は、自宅のプリンターで作るのではなく、ちゃんと印刷所で作った方が良いです。
飲み会のグラスの水滴で名刺がにじんでしまうこともありますよ。(最近のインクは平気かも)

個人的なささいなことを、ソーシャルメディアで共有する


自分的にささいなことでも、人からは貴重な情報の場合もあります。
自分フィルターを狭めすぎないことが肝心だと思います。

気楽に肩の力を抜いた記事の方が、力作の記事より受けたりすることも多いんですよ。

気になるブロガーと思い切って実際に会う


どんどん、物理的に会っちゃいましょう。
ブロガーというだけで、共通の話題には困りません。
あと、「思い切ってこちらから声をかける」というのが非常に重要です。

面白そうなブロガーさんを探す手段としては、私はこちらの「ブロネク!」を視聴しています。
毎回テーマが変わって色々な方が登場します。
「ブロネク!」Blogger Next Door | ハングアウトでお前に会いたい

定期的に振り返りながらブログを成長させよう


私は「月刊しゅうまい」で月に一度振り返りをしています。
人気のあった記事のランキングや、参加したイベントのレポートをおさらいしています。

わずか1ヶ月の間でも、ちょっと忘れていたこととかを思い出せますし、前月との比較で、自分の成長が分かります。
「気が向いた時に」ではなく「定期的に」振り返ってみましょう。

以上、本の半分も紹介できませんでしたが、私が実践してきたポイントになります。
先人の言うことを愚直に実行してみるということも、結果を出すためには重要です。

毎日ブログ更新を3ヶ月間続けたら3月の月間6万PVになった私からのおすすめの本です。
(4月はまだ3日目なのにもう2万PVもある…)
全貌を知りたい方は是非お読み下さい。大事なことばかり書いてあります。

この記事を書いたのは

しゅうまい(@shumai)です。 新しいこと楽しいこと不思議なこと、わくわくすることが大好きです。iPad Pro+Apple Pencilでの手書きメモがお気に入り。→ 詳しいプロフィール

お役に立ったらポチっとな

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

最新情報はフォローしてね♪

コメント

  1. […] 「必ず結果が出るブログ運営テクニック100」から私が実践してきたポイント15選 […]

  2. […] ( via みんなの扉を開くカギ ) ◆ 「必ず結果が出るブログ運営テクニック100」から私が実践してきたポイ…( via しゅうまいの256倍ブログ neophilia++ ) ◆ [教訓] […]