LINE BLOGが一般人でも書けるようになったけど、これってブログなの?
今までは芸能人や文化人のオフィシャルブログの扱いだったLINEのブログがついに一般開放されました。好きなIDは早い者勝ち!
というわけで、さっそく開設してみました。
最初に書いた記事はこちらです。
しゅうまい – LINE BLOGが一般人も開設できるように! – Powered by LINE
LINE BLOG開設に必要なのは
・LINEアカウント
・LINEをインストールしたスマホ
・LINE BLOGの投稿用アプリ(iOS/Android対応)
です。
そのため現状では実質1人1つしかブログは持てないようです。
LINEとは別で匿名OK
なお、LINEアカウントと別の名前やアイコンでの開設ができるので、ブログを作ったとしても見せたくない人にLINEアカウントがばれるということはありません。
また、LINEのプロフィールへの記載などはされず、LINEの友達にブログ開設が知られるということも無いため、別人としてブログを運営することが可能です。
▼登録画面(IDは変更不可)
アプリでの投稿
LINE BLOGはスマホアプリからしか投稿できません。
HTMLタグやmarkdownのような記法はありません。
できることは少なくシンプルに誰でも使えるようにというところを目指しているように見えます。
▼シンプルな投稿画面
▼文字の装飾できるが色はプリセットの21色から選択
見出しタグの概念は無いのでフォントサイズ1〜7(標準は4)から選ぶ
そういえば「カテゴリー」の概念もありません
▼下書きと予約投稿も管理できる
ハッシュタグ機能が良さそう
Mediumやnoteなどでも採用されている、タグで他のブログ記事を探せる機能が充実しています。
Instagramのようにタグで何件の投稿があるのかも表示されるので人気のタグを選べます。
フォントが選べるのが売り
30種類もあるフォントから好きなものが記事ごとに選べます。
プレビューで見ながら気に入ったものを選択でき、選んだフォントは記事全体に適用されます。
アプリで有名人や気になる人をフォロー
有名人のブログ記事にコメントをすることができます。
今のところ人数がまだ少ないので、直接見てもらえる可能性は高いのかなと思います。
アメブロだと数百人はコメントが付きそうな人がまだ2桁コメントとかです。
有名人をフォローしたりコメントしたいという人もLINE BLOGアプリをインストールしてみては?
フィードは提供されている
以前の芸能人だけのLINEブログが始まった当初はRSSが無かった気がしたのですが、今はありました。
RSSとAtomがあるのでFeedlyなどで講読もできます。
http://lineblog.me/shumai/index.rdf
http://lineblog.me/shumai/atom.xml
ブログという名前だけど
ブログという単語がまだ馴染みが無かった頃に新聞などにブログが載る時は「日記風サイト」のような言い換えがされていました。
それから10年以上が経ち、ブログは個人や組織が何かを発信する手軽な手段ということですっかり定着しました。
しかし、個別にブログをしているとなかなか新規読者が来てくれなかったり、1回は来てもリピートされなかったりということがあります。
そのあたりを後発のアメブロはブログだけではなく他の機能も充実させて横の繋がりができるように工夫していました。
そのブログ+交流サイトの性格を持つアメブロを過去の物にしてしまいそうなのがLINE BLOGだなと直感しました。
LINE BLOGは書くことを大事にしています。
良く分からないHTMLタグを勉強する必要もなく中身で勝負というシンプルさになっています。
LINE BLOGはフォローの機能があり、どちらかというとnoteやMediumのようなブログではないコンテンツ発信プラットフォームに寄っているのですが、あえてブログという単語を使うことで敷居の低さを保っているような気がします。
また、原則1人1つで本人認証されている率が高いアカウントというのも、他のブログサービスではあり得ない状況で、LINE BLOGがLINE@同様にマーケティング的に注目される要素になるかもしれません。
おねがい
アプリの通知などの挙動を知りたいので良かったらLINE BLOGに登録してからこの記事のハートボタンを押したりコメントを記入してみてくださいな。フォローも是非。
しゅうまい – LINE BLOGが一般人も開設できるように! – Powered by LINE
登録はアプリのダウンロードをして画面の指示で進めてください。
コメント
[…] LINE BLOGが一般人でも書けるようになったけど、これってブログなの? […]