テレビが別次元に!番組の内容も探せるシーン検索の威力 #全録DIGA
全録DIGAで私のテレビ視聴スタイルが大幅に変わりました!テレビ番組をジャンプしまくりのTVサーフィン。
【追記】
▼全録DIGAの魅力が分かるサイトを作りました!
テレビのタイムマシン 全録DIGAレコーダーDMR-BXT970で進化するテレビ視聴スタイル
テレビ番組をほぼ一日中録画し続ける「全録」機能は、検索機能と合わせてテレビを別次元の情報源に押し上げます。
今までのテレビの見方って何て非効率だったんだと思います。
私はパナソニック全録DIGAの「DMR-BXT970」を1ヶ月モニターしています。
関連記事
☆ 全録でテレビ視聴のスタイルが変わると実感! #全録DIGA DMR-BXT970/BXT870
☆ 全録DIGA開封&セットアップ実機レビュー(DMR-BXT970)
☆ 全録DIGA(DMR-BXT970)のお陰でフリーメイソンの番組が見られたよ
私は今まであまりテレビを見ない方でした。
見るのは録画したアニメが中心で、リアルタイムで見ることはあまりありません。
なんとなく世間に漂う「テレビつまんない」という空気をそのまま信じていました。
しかし、それはテレビの面白い情報にたどり着けていなかっただけだったのです。
全録(チャンネル録画)をすると、1週間で1000番組以上の録画画像が溜まります。
その中から、興味の湧くシーンだけを検索して見られるというのは、受動的だったテレビを、こちらから情報を取りに行く能動的なものに変えてしまいました。
大きな変化その1:番組単位ではなくシーン単位で見るようになった
最も大きな変化は、番組を冒頭から最後まで見ることが減ったことです。
必要なシーンだけ検索して頭出しして見られますので、要らないところは見ません。
(シーン検索には有料サービスのミモーラに登録する必要があります。DMR-BXT970を買うと最初の7ヶ月は無料。月324円。)
これはビジネス書を頭から最後まで読まずに、まず目次を見て、自分が必要としていることが載っていそうなページだけ拾い読みすることに似ています。
本を精読から飛ばし読みにすると、読書時間の大幅な短縮と、目的を明確に持った情報収集ができると思います。
これをテレビに適応する時に、録画番組数が少ない場合はあまり飛ばして見ようとは思わない人でも、既に録画された番組数が膨大にある中から効率的に見ようと思ったら、飛ばして見るのが自然になってしまいます。
こちらが全録DIGAで表示できる情報です。
番組表の番組にカーソルを合わせて一時停止ボタンを押すと、シーンの一覧が表示されます。
番組表で「Nスタ」を選んでいます。ここでリモコンの一時停止ボタンを押します。
すると番組の内容(シーン一覧)が表示されました。早送りボタンでスクロールしていくと…。
面白そうな情報が出て来ました。「日本一高い!?4万7000円のラーメン」とあります。
この行を選択すると、そのシーンの数秒前のところから再生が可能です。
内容は、貴重なフカヒレを麺に使った贅沢なラーメンでした。
このように、番組を見る前に、番組の目次を見て、見たい箇所を決めます。
面白そうな情報があるか事前に分かるので、ダラダラ見続ける必要がありません。
また、これを繰り返すうちに、特定の番組の特定のコーナーが面白いということが分かってきます。
そうなると、今後はそのコーナーだけ頭出しして見るようにすれば良いわけです。
大きな変化その2:知らなかったテレビ番組との出会い
ほぼ一日中の番組が録画されているので、自分が起きていない時間帯の番組を見ることも容易です。
私は検索機能を駆使してIT系の話題を拾っていくうちに、早朝の情報番組が意外と面白いことに気づきました。
これは全くの盲点でした。
例えば、あさチャン!、ZIP!、Oha!4 NEWS LIVE、モーニングサテライトなどの番組です。
生活時間帯が違うので今まで接点がなかった番組ですが、メインのニュース以外のはみ出し情報が面白いです。
大きな変化その3:とにかく早送り
1倍速の普通の再生はほぼ使いません。常に早送りをしてテレビの速読をしています。
ただし音声が聞こえなくなってしまうところまでスピードを上げると情報量が減ってしまいます。
とはいえ番組によっては字幕やテロップでずっと内容を表示していてくれるものもあるので、そういう番組は早回ししても大丈夫です。
私の希望としてはもっと早い早送りでも音声が聞こえると嬉しいなと思います。
大きな変化その4:関連キーワードで再検索
番組内で気になった単語で再度検索すると、他の番組でも別の紹介の仕方をしているのを見ることができます。
原宿のポップコーン店「ドックポップコーン」の新規オープンが気になったので「原宿」で検索したら同じ店を紹介する他の番組もヒットしました。
なお、検索機能には番組検索とシーン検索は画面が分かれており、私は最初はシーン検索の画面にたどりつけていなくて、何か情報少ないなぁと思っていましたが、赤ボタンを押してシーン検索画面に飛ぶことが重要でした。
説明書を読んだだけだと分かりづらいのでもったいない部分です。
検索しても望んだ情報が出て来ない時は、シーン検索画面になっているか確認してみて下さい。
最初の検索は番組検索の結果が出ます。「ロボット」で検索して4ページ分ありました。
この画面でリモコンの赤ボタンを押すと…。
シーン検索で「ロボット」は15ページ分ありました。
ソフトバンクのロボットの件を扱ったニュース番組がヒットするようになりました。
大きな変化その5:分数の長さで重要度を判断する
シーンの分数を見ると、その話題が大きく取り扱われているのか、さらっと流されているだけなのか分かるようになります。
例えばソフトバンクのロボットについて検索したところ、1分の番組が多い中で7分も扱いがある番組がありました。
再生すると、孫正義社長とロボットが生出演(再生している時はもう録画になっていますが)しているところを見ることが出来ました。
他の番組では録画VTRの短い紹介だったので、分数を目安にするのは正解だと思いました。
感想
テレビ局側がオンデマンドだの何だのとグズグズしているうちに、家電メーカーの力業で「全ての番組を探して見られる」ということが実現されてしまいました。
オンデマンドも見たい番組が決まっている場合は良いのですが、「面白い番組や情報を探す・出会う」ことには弱いです。
テレビ番組という膨大な画像データと、シーン検索による興味のある情報を直接引き出す行為は、テレビ視聴のスタイルを丸で変えてしまうものでした。
番組表データだけでは出会いは少ないのですが、とにかくシーン検索がパワフルです。
シーンのデータはパナソニックの関連の企業で人力のマンパワーで入力されているそうです。
この情報量の優位性がどれくらいのものなのか、比較対象機種を使ったことが無いので分かりませんが、相当なものだと思われます。
DMR-BXT970は現時点(2014年6月7日)で実勢価格16〜17万円くらいですが、その価値は充分あるレコーダーだと思います。
チャンネル録画数は標準で8局、設定で10局にまで増やせます。
いずれは全録が一般的になる日もそう遠くはないと思いますが、人より先んじて膨大なテレビで扱われたというデータを手にすることで、ビジネスチャンスを掴める時差を稼げるのは今だけだと思います。
テレビの内容をネタにするブロガー、アフィリエイターにもオススメですよ。
もちろんマーケティング職の方にとっても、強い武器になることでしょう。
テレビを「速読」「乱読」してみませんか?
【追記】
▼全録DIGAの魅力が分かるサイトを作りました!
テレビのタイムマシン 全録DIGAレコーダーDMR-BXT970で進化するテレビ視聴スタイル
購入検討の方に
HDMIケーブルが付属しませんので、必要な場合には一緒に購入してください。
7月31日までに購入した方には、2TBの外付けハードディスクがプレゼントされるキャンペーンも行われています。
※CLUB Panasonicの登録と、愛用者登録が必要です。購入を証明する書類(購入日、購入店、金額、品番が記載されたレシート、領収書)の添付必須
ディーガ BXT970/870 USBハードディスクプレゼントキャンペーン | ブルーレイ/DVDレコーダー DIGA(ディーガ) | Panasonic
▼Amazon・楽天市場で見る
▼ビックカメラ.comで見る
☆BXT970☆ DMR-BXT970-K・パナソニック・5TB HDD内蔵 チャンネルまる録り ブルーレイ3D対応ブルーレイレコーダー DIGA DMR-BXT970-K(USB HDD録画対応) :ビックカメラ.com