スポーツジムでの女性の格好・服装について観察してみた
季節も温かくなり夏までに痩せたくてスポーツジムやフィットネスクラブの会員になりたいけど、何を着ていけばいいの?という方もいると思います。週に3回はスポーツジム通いをしているフィットネスオタの私の人間観察からコーディネート参考例をどうぞ。
基本の格好:トップス
基本は「半袖Tシャツ」が誰にでもおすすめです。
重要なのは
1.着丈が充分にあり運動をしても背中が出ないこと
2.襟ぐりが開きすぎていないこと
3.汗をたくさんかいても染みてこない素材であること(綿は×)
の3点です。
この全てを満たすものを買うには、スポーツ専門店で買うことです。
街着用のTシャツは着丈が短いですし、襟ぐりが広く前屈したら胸が見えてしまうものも。また、素材が汗に耐えられません。
間違っても手持ちの適当なTシャツでいいや、にはしないようにしてください。
ノースフェイスは信頼できるスポーツウェアブランドです。
私が持っているのは別のロゴのタイプですが品薄なので、こちらのカラフルなTシャツを貼っておきます。
半袖部分が太いので腕の動きを妨げることがなく、二の腕もほっそりして見えます。
※以下、参考までに価格を載せていますがセールなどで変更になることがありますのでリンク先の商品ページで必ずご確認ください。
THE NORTH FACE ザ ノースフェイス 半袖 Tシャツ レディース半袖 Tシャツ ザ・ノースフェイス T… |
基本の格好:ボトムス
基本は、「膝下丈(7分丈)のパンツ」がおすすめです。
足首まであるパンツだと、膝の曲げ伸ばしの動作は引っかかってしまうことがありスムーズではありません。
ヨガのような動作がゆっくりした運動だけをしたい人にはロングパンツも良いですが、エアロビクスやその他エクササイズに色々参加したいという場合は7分丈がベストです。
こちらのアディダスのカプリパンツは、膝裏がメッシュで透けるスリットが入って汗がこもらないようになっている等の細かい部分がとても良くできているパンツです。
さらっと薄い生地なので、私が持っているイエローは下着が濃い色だと透ける場合がありますので、初めて買う人は濃いめの色にした方が良いと思います。
コーディネートを考えた場合にも、最初のパンツは黒か紺のような濃い色が着回しが楽です。
アディダス adidas レディース クロップドパンツ 7分丈パンツカプリパンツ アディダス adidas |
ランニング族
スポーツジムで割と目にするのが、いかにもランニングをしていそうな人です。
ランニング族の方はランニングドレス(ランドレ)を着て、スパッツをはいています。
半袖 Tシャツ adidas アディダス レディース ウエア送料無料 ランニングドレス ワンピース 半袖… |
ランニング族の中でも、二の腕に自信がある人はノースリーブの人もいます。
ダンスピープル
筋トレよりスタジオのダンスプログラムが好きそうな人を勝手にダンスピープルと呼んでいます。
派手な格好が好きです。肩紐ちらり率が高い。
こういう予めコーディネートされたものだと着やすそうです。
《SALE》40%OFF!G-FIT Autumn&Winter 2013 S M L 展開【 ダンスウェア フィットネスウェア 】【… |
ボトムスも派手。
レディースダンスパンツ新入荷!⇒4.212円大人気「リアリズム」フィットネスウェア・ジャパンフ… |
ゆったりヨガ系
ヨガが大好きでマイヨガマット持参です!みたいな方は、ゆったりやさしい格好。
【2,680円】ウエスト&裾ヒモで自在に調節!ヨガやワークアウト、ダンスウエアに最適♪ヨガパン… |
女マッチョ
筋トレ大好きなマッチョ系レディースは肩を大きく出した格好「レーサーバック」で筋肉アピール。
カップ付きタンクトップだと肩紐が気にならなくていいですね。
要するに
スポーツクラブには色んなバックグラウンド・趣味の人がばらばらと集まってきているのです。
運動に支障が無ければ、どんな格好でも大丈夫です。
それが言いたかったのです。
「スポーツジム 格好」とかで検索して来る人がいるから気になっていたのだけど、格好を気にするより、ちゃんと続けて運動ができるかどうかを気にして頑張ってくださいね。
関連記事
▼靴ひもの面倒くささから解放される魔法のグッズ!
おすすめショップ
上記で紹介したG-FITのエアパンなどを販売しているBODYARTSHOPの楽天ショップです。
カラバリ豊富で、かわいいスポーツウェアがいっぱい!
美脚美尻パンツなどレディース向けに強く、フィットネス・ダンス・ランニング・ヨガetc色んなウェアが揃ってます。
毎月新作が入荷されて他の人とウェアがかぶりにくい!
▼こちら
【楽天市場】BODYARTSHOP
関連書籍
せっかくの運動時間を無駄にしないために体についての知識を身につけておくことをおすすめします。
▼エアロビと筋トレどっちを先にやるべき?